ゆとりインフラエンジニアのブログ的な何か

駆け出しインフラエンジニアのブログ

2020冬DNS温泉番外編in大阪でLTしてきた

はじめに すでに2022年に入ったけれど、2020年のイベントのことを書こうと思ったのは、 これを参照してみてくださいねーとLTの内容をお渡ししようとしたら あれspeakerdeckのURLどこだっけ、ブログもかいてないや。 というわけど、今更ブログで書いてみまし…

お名前.comにおける通知メール量を減らしてみた

はじめに 以前、お名前.comから届くメールの量をGASを使って数えた記事を書きました。 お名前.comにおけるドメイン名の失効通知メールを数えてみた - ゆとりインフラエンジニアのブログ的な何かあれからお名前.comのメールの購読解除ができるようになったみ…

RIPE Atlas Software Probeを導入してみた

はじめに おお、ついに来たか。仕事終わったら申し込みしてみるべさ。RIPE Atlas Software Probes — RIPE Labs https://t.co/tD8KkysZVH— じふ (@yuuturn5) 2020年2月13日購読しているRSSをみていたら、上記の記事が上がっており、 "RIPE Atlas probes are n…

主催者に嫌われてるサービスの運営会社の社員がDNS温泉に行った結果wwwwwwwww

はじめに DNS温泉 Advent Calendar 2019 - Adventar 本エントリーは、DNS温泉 Advent Calendar 2019の10日目のものです。「主催者に嫌われてるサービスの運営会社の社員がDNS温泉に行った結果wwwww」若干熱があるのか、変なタイトル思いついた。 https://t.c…

お名前.comにおけるドメイン名の失効通知メールを数えてみた

はじめに メール整理していたら、お名前.comのメールが大量に届いていたので数えてみた。 Gmailを利用していたのでGASでスプレッドシートに落として数えてみた。 しかし、削除してしまっている、もしくはGASでの検索から漏れてしまっているメールがあるかも…

#ssmjp 2019/04 (DNSの話を聞く会)に参加してきた

はじめに #ssmjp 2019/04 - connpass DNSの話を聞く会ということで、行ってきました。ssmjp自体は4回目ぐらい。 申込者が多く、補欠に並んでいましたが繰り上がりが厳しそうなので、 当日にたまたまアウトプット枠が空いていたので、飛び込んでみました。ア…

JANOG41 in 広島に参加してきた(初めてスタッフもやってみた)

はじめに 今更ですが、2018/1/24 - 26にJANOG41ミーティングに参加してきました。 もう一ヶ月以上も経つんですね。時は早い。 そして、JANOG41楽しかったです!!(雑な感想) JANOGとは このページを見ているひとはJANOGを知らないということは無いでしょう…

身近なリゾルバーのDNSSEC検証の有無

きっかけ DNSSEC 署名検証チェック https://t.co/leUckKrt5A— 浸透いうな/伝播いうな/反映いうな (@tss_ontap_o) 2017年8月8日アクセス可能なリゾルバーが検証しているか、していないかを調べてください。よろしく。— DNSはインフラですか (@beyondDNS) 2017…

RIPE AtlasのProbeを設置してみた

はじめに 最近、RIPE AtlasのProbeを入手したので、 RIPE Atlasとは何か、Probeの入手方法、またProbeを設置したら何ができるのかを書いていこうと思います。 RIPE Atlasとは RIPE NCCによって実施されている、世界中のエンドユーザー側からインターネットへ…

DROWN(CVE-2016-0800)のセキュリティチェックツールをインストールしてた@CentOS6.7

きたる2016/3/1に予告されてたOpenSSLのセキュリティアドバイザリのなかで脆弱性が公開されましたね。 OpenSSL Security Advisory [1st March 2016] そのなかで、大きく取り上げられているのがCVE-2016-0800、愛称が「DROWN」という脆弱性です。 脆弱性自体…

SSLCipherSuite設定メモ2

以前、SSLCipherSuite設定メモ - ゆとりインフラエンジニアのブログ的な何か ってタイトルでapacheのSSL設定とかを書きましたが、 下記SSLのチェックサイトで、 SSL Server Test (Powered by Qualys SSL Labs) あるサーバーでのWEBサイトの結果が、 SSLCiphe…

Hurricane Electricの無料DNSホスティングサービスを試す

DNS

HurricaneElectricといえばIPv6の無料トンネリングサービスが有名らしいですが、 DNSのホスティングサービスも無料提供してるみたいです。 Hurricane Electric Hosted DNS 個人的に利用してみたので、簡単に利用方法と感想をレポートしてみます。

viでコメントアウト(not vim)

viしか使えないサーバ メンテするサーバーにログインしたら、 vimは使えず、矩形選択モードがないviしか使えない環境だったりすることが多々あるのです。 そんなとき、sedとかで該当の行頭にsedで#とかを挿入してもいいのですけど、 目視で確認しながら、コ…

Nagiosサーバを監視するbashスクリプトを書いた

【背景】 最近、Nagiosサーバを立ててみたけど、 Nagios自身が落ちてたら意味ないなー と思ってもう一台Nagiosを立てるのもマンドクセ('A`) そんな感じで、Nagiosのプロセス数を監視するbashスクリプト書いた Nagiosのプロセス数が0になると、アラートメー…

putty 配色設定あれこれ

最近、tmux(http://tmux.sourceforge.net/)を使用するようになって、 今まで使用していたPoderosa(http://poderosa.sourceforge.net/)では、 表示が崩れることが多いので、puttyに乗り換えました。 利用しているputtyはD2D/DW PuTTY iceiv+putty テキストレ…

SSLCipherSuite設定メモ

SSLの暗号化強度とかいろいろ気になったので調べてみた。 下記サイトで調査したいドメイン名を入れるとまずい部分とか指摘してくれる。 https://sslcheck.globalsign.com https://www.ssllabs.com/ssltest/ 設定に参考にしたサイト ApacheのSSLCipherSuiteに…