ゆとりインフラエンジニアのブログ的な何か

駆け出しインフラエンジニアのブログ

2020冬DNS温泉番外編in大阪でLTしてきた

はじめに

すでに2022年に入ったけれど、2020年のイベントのことを書こうと思ったのは、
これを参照してみてくださいねーとLTの内容をお渡ししようとしたら
あれspeakerdeckのURLどこだっけ、ブログもかいてないや。
というわけど、今更ブログで書いてみました。

イベント自体のURL
2020冬DNS温泉番外編in大阪 - connpass


自分した発表
speakerdeck.com

お名前.comにおける通知メール量を減らしてみた

はじめに

以前、お名前.comから届くメールの量をGASを使って数えた記事を書きました。
お名前.comにおけるドメイン名の失効通知メールを数えてみた - ゆとりインフラエンジニアのブログ的な何か

あれからお名前.comのメールの購読解除ができるようになったみたいなので、
解除方法と、解除したらどのくらいメールが減ったかを記載しようと思います。

続きを読む

RIPE Atlas Software Probeを導入してみた

はじめに

購読しているRSSをみていたら、上記の記事が上がっており、
"RIPE Atlas probes are now available as software"とあったので、さっそく使ってみました。

そもそも、RIPE Atlasとは?という方は、以前書いた下記記事を見てみてください。
yuuturn0422.hatenablog.jp

以前はハードウェアのProbesしかなく、
v3のものは自宅で稼働しているがUSBメモリが壊れてしまうことが多く意外にめんどくさいかったです。
(v4になって、NanoPi NEO Plus2なっているらしく、USBメモリに依存しなくなったとRIPEの記事もある)
また、物理的に導入が困難な環境もあるので、ソフトウェアでのProbesには期待していました。
cf. New RIPE Atlas Version 4 Probes — RIPE Labs

続きを読む

主催者に嫌われてるサービスの運営会社の社員がDNS温泉に行った結果wwwwwwwww

はじめに

DNS温泉 Advent Calendar 2019 - Adventar
本エントリーは、DNS温泉 Advent Calendar 2019の10日目のものです。

微熱があるのか、突如帰りの電車のなかで思いついたネタですが、
本日分は誰も書かなそうだったので、書こうかなと軽い思いつきです。

ネタとは言いつつも、DNS温泉に参加したことがない方が参加したくなることを書ければと思います。

続きを読む

お名前.comにおけるドメイン名の失効通知メールを数えてみた

はじめに

メール整理していたら、お名前.comのメールが大量に届いていたので数えてみた。
Gmailを利用していたのでGASでスプレッドシートに落として数えてみた。
しかし、削除してしまっている、もしくはGASでの検索から漏れてしまっているメールがあるかもしれないということをご留意を。

失効させたドメイン名の情報

失効日: 2019/03/30
失効猶予終了日: 2019/05/10

月毎のカウント

2018/10: 1
2018/12: 1
2019/01: 1
2019/02: 6
2019/03: 72
2019/04: 51
2019/05: 25
合計: 157
※メール詳細はこの記事の後半にあるリストにて

続きを読む

#ssmjp 2019/04 (DNSの話を聞く会)に参加してきた

はじめに

#ssmjp 2019/04 - connpass
DNSの話を聞く会ということで、行ってきました。ssmjp自体は4回目ぐらい。
申込者が多く、補欠に並んでいましたが繰り上がりが厳しそうなので、
当日にたまたまアウトプット枠が空いていたので、飛び込んでみました。

アウトプット枠ということで、twitterで#ssmjpのハッシュタグでの積極的なツイートおよび質疑応答(議論)の時間にコメントを出していたりしましたが、
ブログでも一応書いておけば、アウトプット枠でも許してやろうと言われるんじゃないかなと。

発表は以下4つになります。

続きを読む

JANOG41 in 広島に参加してきた(初めてスタッフもやってみた)

f:id:yuuturn0422:20180125084819j:plain:w250

はじめに

今更ですが、2018/1/24 - 26にJANOG41ミーティングに参加してきました。
もう一ヶ月以上も経つんですね。時は早い。
そして、JANOG41楽しかったです!!(雑な感想)

JANOGとは

このページを見ているひとはJANOGを知らないということは無いでしょうが、一応おさらい。

JANOGとはJApan Network Operators' Groupを意味し、インターネットに於ける技術的事項、および、それにまつわるオペレーションに関する事項を議論、検討、紹介することにより日本のインターネット技術者、および、利用者に貢献することを目的としたグループです。

https://www.janog.gr.jp/information/index.html

普段はMLでの活動が主ですが、年二回ミーティングという形でオフラインでの集まりがあり、前回のJANOG40で20周年という歴史あるコミュニティです。
ミーティングという名称がついているのは、受け身で発表を聞くのではなく、積極的に議論に参加してほしい的な意図があると何処かで聞きました。(間違っていたらごめんなさい)

JANOG41

さて、その41回目のJANOG41ですが、今回は広島で開催されました。
ホストはIIJさん。IIJさんの本気度がすごいと、たびたび思わせるようなホストぶりでした。
そして、現地参加者は過去最多の1,171名!すごい!
瀬戸内海地域に珍しく雪がちらつく寒い中の開催でしたが、本会議・懇親会など熱く盛り上がっていました。

続きを読む