ゆとりインフラエンジニアのブログ的な何か

駆け出しインフラエンジニアのブログ

#ssmjp 2019/04 (DNSの話を聞く会)に参加してきた

はじめに

#ssmjp 2019/04 - connpass
DNSの話を聞く会ということで、行ってきました。ssmjp自体は4回目ぐらい。
申込者が多く、補欠に並んでいましたが繰り上がりが厳しそうなので、
当日にたまたまアウトプット枠が空いていたので、飛び込んでみました。

アウトプット枠ということで、twitterで#ssmjpのハッシュタグでの積極的なツイートおよび質疑応答(議論)の時間にコメントを出していたりしましたが、
ブログでも一応書いておけば、アウトプット枠でも許してやろうと言われるんじゃないかなと。

発表は以下4つになります。

@sischkgさん「BINDのメモリリークとRoot KSK Rollover」

BIND Memory leak Vulnerability and Root KSK Rollover - Speaker Deck
JANOGDNS温泉で発表しようと思ったけど、修正版のリリースが遅れ今回のssmjpでの発表になったそうです。
脆弱性の発見から、脆弱性の説明やその背景の説明、開発元とのやりとりなどが詳しく解説されていました。

脆弱性をさっくりいうと、
DNSSECというDNSの応答に電子署名を付与して、応答が改ざんされていないかを検証できるようにする機能があり
その機能で使っているRoot Zoneにおける公開鍵暗号の鍵交換プロセス内で、
検証するサーバ側が自身の持っている鍵のTagを通知する提案がされ、その実装をBINDで実装したらメモリリーク脆弱性が生まれてしまった。
それを、発表者のsischkgさんがご自身のファジング環境で発見した、というかんじでした。

DNS_Fullresolver_onsen.pdf - Speaker Deck
ファジング環境はDNS温泉番外編で解説されていましたが、今回も濃い発表でした。
ちなみに、お仕事はDNSでもセキュリティ関連ではないそうですよ。それもすごい。

@fj_twtさん「DNS BOM-BA-YE!! 〜DNSを止めろな!〜」

sischkgさんのコアな話から、わりと知っている人も多い最近のDNSの流れというか抱えている問題を上手くまとめられていました。

トピックとして挙げると

DNSを止めるな

総務省|安全・信頼性の向上|重大な事故の報告
電気通信事業法の重大な事故の報告についてのお話。

総務省|電気通信政策の推進|ドメイン名電気通信役務の信頼性等の確保
あと総務省関連だと、平成27年電気通信事業法改正の話も興味深いので知らない人はどうぞ。

https://dnsops.jp/bof/20161201/IW2016DNSOPS_BoF_yfujiwara.pdf
DNS(≒BIND)を止めないための脆弱性に対するパッチリリースプロトコルの理解。
さすがは、一級BIND脆弱性予報士!

DNSでとめるな

海外サイトブロッキングの理由としての緊急避難と非難の話。

DNSで止めろ

児童ポルノブロッキングの話と丁寧な議論と容認の重要性の話。
IIJのセキュリティに関する取り組み | インターネットイニシアティブ(IIJ)
DNSでのマルウェアフィルタリングの話。

DNSをとめろ

https://nvlpubs.nist.gov/nistpubs/specialpublications/nist.sp.800-81-2.pdf
OP53BやNIST SP800-81-2のChecklist item 39の話。

ってかんじでした。上手いまとめだなと思いました(小並感)

DNS Summer Dayのおしらせ

今年もDNS Summer Day 2019やるよって告知。
日本DNSオペレーターズグループ | DNS Summer Day 2019
私も、業務都合がつきそうなら問題なさそうなら今年も参加予定です。

@tss_ontapさん「黒塗りの DNS (萎縮編)」

黒塗りのDNS
そして、今回の本命、浸透言うなことtss先生。

色々言いたいことはあるけど、色々差し支えがあるようなきも、しないでもないので(どっち)
一言で言うと、認証なしにゾーン追加できるサービスとても危ないという趣旨で、
なぜかというと、乗っ取りができる可能性がある。
さらに、サービスによってはメールも盗聴できる可能性がある。というお話でした。

先生も発表中に少し触れられていましたが、
この問題に新規性はあるかといえば、そうではなく以前からあった問題かと思います。
しかし、様々な理由から蔑ろになったり、見て見ぬふりをされていたような気がします。
危険だと、認知が広がれば色々な人を説得できる。そいう機運になればなとは個人的に思っています。
(他人任せすぎるという批判は受けそうだけれど。。。)

おわりに

発表中にも何度か言及がありましたが、tss先生はDNS温泉という勉強会?を不定期で開催されています。
次回の開催地は未定みたいですが、個人的には学べるしなにより楽しい勉強会です。(お酒が呑めるとより楽しめる)
また、DNS温泉で掘り深められなかったことなどを主に東京の会場を借りて補講だったり番外編だったりをしてしていますので、
今回のssmjpで興味をもった方は参加されてみてはいかがでしょうか。